ガジェット– category –
- 
	
		
 ガジェット
	スマートプラグのアプリを使うことにした(アプリとショートカットの設定)
以前に新しいスマートプラグを導入した記事を書きました。 Merossというメーカーのスマートプラグで、製品自体は問題なく使えてましたが、Appleのホームをつかった管理では、指定した時間にプラグの電源をオンにするという動作が正常に機能しませんでした... - 
	
		
 ガジェット
	スマートプラグMerossレビュー
いままで使っていたSwitchBotのスマートプラグが壊れたので、新しいスマートプラグを購入しました。 今回購入したのは、Merossというメーカーのスマートプラグです。 スマートプラグはスマホを充電するときに非常に便利で、使わないという選択肢はありませ... - 
	
		
 ガジェット
	SwitchBotのスマートプラグが壊れたので分解してみた
以前紹介したSwitchBotのスマートプラグが壊れました。 指定した時間にオンになって、スマートフォンの充電が完了したらオフになる、そんな使い方をしていて大変便利に感じていました。過充電によるバッテリーの劣化を防ぐのに大変有効でした。 それが、あ... - 
	
		
 ガジェット
	エレコムケーブルホルダー(マグネット付き)レビュー
スマートフォンを筆頭にタブレットやワイヤレスイヤホン、ノートパソコンなどなどバッテリー使用して使う製品が増えました。 それに伴ってデスク周りが充電用ケーブルでごちゃごちゃしていませんか? そんな悩みを解決してくれるだろうと購入したのが、今... - 
	
		
 ガジェット
	イヤーパッドを交換した話(Jabra Elite 85hの場合)
3年前に購入したヘッドホンのイヤーパッドがぼろぼろになってしまったので交換しました。 使っているヘッドホンは、Jabra Elite 85hという製品。販売は2019年。ヘッドホンで5年というと製品サイクルとしては長いんでしょうか? jabraのヘッドホンはこのEli... - 
	
		
 ガジェット
	Anker Soundcore Liberty 4 レビュー【ワイヤレスイヤホン】
昨年Amazonのブラックフライデーセールで買ったAnker Soundcore Liberty 4を使って3ヶ月が経過したので、使用感をレビューしたいと思います。 ワイヤレスイヤホンはとにかく数が多く値段もピンキリで、自分の欲しい機能をしっかり考えておかないと探すのが... - 
	
		
 ガジェット
	M.2SSD外付けケースレビュー・玄人志向 M.2 NVMe SSD ケースGWM.2NVST-U3G2CCA
最近パソコンを新調しました。 自作パソコンを使っているので、正確には新調というよりは中身を入れ替えただけではあるんですが。 今までは、ストレージはCドライブに500GBのM.2のSSD、1TBのシリアルATAのSSDをDとEドライブに分けて使っていました。 新し... - 
	
		
 ガジェット
	【新しいマウス注文したけど】ロジクールトラックボールマウスM570を分解してなおした話
今パソコンのマウスはロジクールのトラックボールマウスというものを使っています。 トラックボールマウスは、通常のマウスのように本体を動かしてカーソルを動かすのではなく、親指の位置にあるボールを動かしてカーソルを操作します。 つまり、マウス本... - 
	
		
 ガジェット
	【扇風機】山善BLX-HED303ホワイト・レビュー
今まで使っていた扇風機がだいぶガタが来ていたので、扇風機を買い替えました。 前に買ったのは一体いつだったのか覚えていませんが、92年製って書いてあったのでたぶんそのくらいなんでしょう。 というか、その頃はまだ子供でした。たぶん初めて自分の部... - 
	
		
 ガジェット
	【サクラレビュー99%!?】TESSANタワー型電源タップレビュー
パソコンのモニター裏のスペースに電源が欲しいなぁと思い色々電源タップを物色していました。 そこで気になったのがタワー型の電源タップ。今まではよくある棒状のタップを使っていましたが、タワー型ならモニター裏の省スペースにも置けそうだと感じまし... 
12